随時更新予定です。
このボタンを押すことでMakdown記法のプレビューを見ることができます。
以下のように表示されます。もう一度ボタンを押すと編集モードに戻ります。
プレビューボタン、左右サイドどちらかに変更します🥺もう少しお待ちください。
qlogではドラッグ&ドロップで画像を挿入することができます。
先ほどのプレビューのボタンの画像もドラッグ&ドロップで画像を挿入しました。
ドラッグ&ドロップ後は以下のような文章がカーソルの位置に挿入されます。

$マーク2つを前後に配置し、数式を囲うことでLaTeXを扱うことができます。
勉強時により一層使えると思います。
$$ \[ F(\omega) = \frac{1}{\sqrt{2\pi}}\int_{-\infty}^{+\infty}f(t)e^{-i\omega t}dt \] $$
$$ [ F(\omega) = \frac{1}{\sqrt{2\pi}}\int_{-\infty}^{+\infty}f(t)e^{-i\omega t}dt ] $$
$$ f(x)=f(0)+f'(0)x+\dfrac{f''(0)}{2!}x^{2}+\dfrac{f^{(3)}(0)}{3!}x^{3}+\mathcal{O}(x^{4}) $$
$$ f(x)=f(0)+f'(0)x+\dfrac{f''(0)}{2!}x^{2}+\dfrac{f^{(3)}(0)}{3!}x^{3}+\mathcal{O}(x^{4}) $$
下写真の一番左の歯車のマークを押すと設定画面が開きます。
ここでは
自身の勉強している本を記事に追加したり、プロジェクトに記事を紐づけたりすることが可能です。